- 11月上旬
- 1日
- 夜行バス
- 旅費は約1.5万円(夜行バス)+5千円(現地で使う分)
1日目
1日目
愛媛(今治)の旅。
今回は自分のご先祖様に関わる地に行き、
朗読劇を鑑賞するための旅です。
周りの人からは「愛媛に朗読劇を観にいくの?」と
驚かれました。
いや、愛媛であるから行くのです!!!
厳密にいうと愛媛の大三島にある神社で行われるからです。
公演が決まった際、ぴんと何か自分の中に感じたのです。
これは見に行かねば!と。
出演される役者さんの演技が好きで
また観たいと思ったことも理由の一つです。
さらに会場となる神社、大山祇神社が
私のご先祖様と関係があることを知り
何か関わりがあるんじゃないかな〜と。
語るのはまた後ほど…
朝6:00前に今治駅へ到着。
まだ日が出ていなくて暗かったです。
毎回朝早く着くと困るのがメイク!
ひとまずご先祖様に関わりがある大浜八幡大神社へ向かうことに。
ちょっと驚いたことが。
ICカードが使えませんでした。
事前に調べて知っていたのですが
本当だ!と驚きました。
無人駅で降りるため
車掌さんに切符を見せて降りました。
無人駅でなんとかメイクを…
約25分ほど歩いて大浜八幡大神社へ到着。
そしてご先祖様にご挨拶。
海から近い位置にあり、朝の瀬戸内海を眺めるとこができました。
そして次は電車で今治城へ向かう予定だったのですが
どう考えても開城時間より早く着いてしまうことに。
そして何を思ったのか
神社から今治城(約5キロ)までを歩くことに。
自分でもよく歩いたなと思いますwww
歩いているときに気づいたことが一つ。
車のスピードが速い!
地方の方に行けば行くほど
車のスピードが速いことに気づきました。
歩いたおかげで9:00ちょっと前に今治城へ到着。
今治城の特徴として
城を囲んである水堀には海水が流れ込んでいるようで
お魚が泳いでいました。
城内は展示室となっており、
武具などを鑑賞することができました。
その後、昼食へ!
大学の愛媛出身の友人に
焼豚玉子飯を教えていただいたので
調べていたお店へ!ゴー!
まだオープン前の時間だったのですが
自分が到着した後、次々にお客さんがきて
列ができていました。
知らなかったのですが
テレビで紹介されていた店舗だったそうで…
入店前に注文をとって時間短縮していらっしゃいました。
そのためか席に案内されたときには
すでに焼豚玉子飯が出来上がっていました!!!
甘だれかな?
ソースのかかったご飯と
焼豚の相性が抜群でした!
お腹を満たしたら
舞台の会場となる大山祇神社のある
大三島へ。
今治駅からバスでいくことができます。
バスの中から瀬戸内海が見えました。
綺麗でした。
大山祇神社へ到着!
まずは参拝しないとですね。
大きな御神木が出迎えてくれて
何かパワーをもらった気がします。
参拝後は神社の宝物館へ。
なんと大山祇神社の宝物館には
全国の国宝・国の重要文化財の指定を受けた武具類の約8割が
あるんだとか!!!びっくりです。
中には源頼朝と源義経の鎧や自分の身長を超える大太刀がありました。
源頼朝と源義経の鎧は向きあうように展示されていて
2人の関係性を想像させるようでした。
簡単にいうとエモかったです。
大太刀の前では思わず両手を広げて大きさを確認してしまいました。
(そんなことをしていたのは自分だけでしたが…)
鑑賞後は生樹の御門という樹齢約3000年の楠の木の元へ。
木の根元に自然にできた空洞があり
そこを潜り抜けるとエネルギーがいただけるという
パワースポットです。
私は少し怖かったのですが
ご家族で来られていた方が通っていたので
その後に続いて通りました。
パワーをいただけていればいいなと思います。
その後なのですが…
開場時間まで待機です!!!!!
18:30頃の開場だったのですが
周辺のお店がほとんど17:00には閉まってしまうという…
なので神社内にあるベンチでずっと待機していましたw
3時間ほど…
夕方になるにつれて気温も下がっていき
寒さとの戦いでした。
なんとか乗り越え、いざ観劇!
感想は…それはもう…
よかったです!(語彙力)
朗読劇『源平刀剣七夜譚』という劇を鑑賞しました。
簡単に説明すると
開場である大山祇神社に訪れた琵琶法師の前に
亡霊が現れ、宝物館にある一つの太刀を奪おうとします。
そこで取引をし
琵琶法師が七夜、この社にある宝物にまつわる話を物語り
亡霊が何者であったか思い出せたら太刀を返すというのです。
源氏、平氏、
どちらの物語も共感する部分や考えさせられる部分がありました。
歴史と物語、何が正しいのか?何が本当なのか?
…
(このまま長々と書き続けてしまいそうなのでストップ)
会場は寒かったですが演技は熱く心に響いてくるものでした。
舞台終了後はバスで今治駅へ。
もう通常運転のバスはない時間帯でしたが
その朗読劇のため特別運行バスがありました。
今治駅へ着き、
福岡行きの夜行バスへ乗り換え。
ハードスケジュールでしたが
朗読劇を自分とゆかりある神社で見ることができて
大満足でした!!!